特性のある子の不登校(動画セミナー)

特性のある子の不登校

こんな悩みはありませんか?

子どもが小学生のあなた。
もうすぐ、子どもが入学を迎えるあなた。
こんな悩み、ありませんか?

  • 現在、行きしぶりがある
  • 急に学校に行きたくないと言い出した
  • 学校の先生に相談しても「楽しそうにしていますよ」と言われるだけ…
  • 未就学の今でも集団行動が苦手なので、不登校になりそうで心配
  • 学校にも行けないのは自分の子育てが悪かったのでは?と罪悪感がある
  • 毎日学校に行きなさい!と言うのに疲れた
  • ゲームやスマホのせいで、不登校になったと考えている
  • 将来、ひきこもりになるのでは、と不安でたまらない
  • 朝起きられないので、起立性調節障害を疑っている
  • 家にいる子どもとどう過ごしていいかわからない
  • 「明日は学校に行く」という言葉に裏切られ続けている
  • 何が原因なのか、子どもが話してくれないので、何もわからない
  • 「学校に行かなくていいよ」と言っていいかダメなのか、知りたい
  • 不登校が続いているが、対応がわからないので、放置している
  • 学校の先生も、自分と同じように子どもを心配してくれていると思っている

上記のうち、1つでもあてはまるあなたは、このまま読み進めて下さい。

ママさんエスコーター

あなたは、このままでいいですか?すぐにその悩みを解消しませんか?

「不登校の先」を知っていますか?

不登校や行きしぶりへの対応は、『時間との戦い』です。

親は、いち早く不登校の原因を知り、対応を進めていかなければいけません。

そこで対応を間違うと、子どもは自信をなくすとともに、

・誰とも会いたくない
・親とも話したくない

自分の殻に閉じこもってしまいます。

小学校で不登校、中学校でも不登校が続けば、
高校や大学に進学する可能性はグッと低くなります。

どこにも働きに行かず、ひきこもりになるとその期間は長期に及びます。

そして、不登校の先には8050問題がある、というのが事実です。

8050問題とは?

8050問題とは、
「50代の中高年のひきこもりを、80代の親が経済的支援をする」
という状態です。

小学校・中学校で不登校になり、ひきこもり、
誰ともコミュニケーションを取らずに何年も過ごす。

そこから社会復帰出来る確率はかなり低いです。

テレビなどのメディアで取り上げられる
「不登校・ひきこもりだったけど、今活躍しています!」
という人は、本当にひと握りです。

圧倒的に人数が少ないからこそ、話題になっているんです。

メディアで取り上げられるほど、『珍しい存在』と言えるのです。

ここに、中3で不登校になった子の追跡調査があります。

大学進学率の全国平均:55%
不登校の子が大学に進学する確率:22%(全国平均の半分以下
就学も就職もしていない:23%

この就学も就職もしていない23%の子たちが、
長期に渡るひきこもり、
つまり8050問題の予備軍になるわけです。

50年後のことなんて…。

と思うかもしれませんが、
子どもの不登校に直面すると将来を悲観する親は多いです。

あなたは、50年後まで
子どもの悩みを持っていたいですか?

ママさんエスコーター

今、小学校の不登校や登校しぶりの時点で
対応してしまいませんか?

不安から解消されるには?

では、現在子どもの行きしぶりや不登校で悩んでいるあなた、
数年後、もしかしたら不登校になるのでは、と心配なあなた。

そんなあなたがするべきことは、不登校について「知ること」です。
そして、将来の見通しを立てることです。

不登校について知ること、そして見通しを立てることを可能にするのが、
この「特性のある子の不登校(動画セミナー)」です。

動画セミナーの内容

この動画セミナーでは、「基礎知識編」と「行動編」の2本の動画を配信します。(配信後90日間、見放題です!)

(1)特性のある子の不登校(基礎知識編)

「基礎知識編」として、不登校に向き合うための基本的な知識をお伝えしています。
子どもに対応していく前に、まずはこの内容をしっかり頭に入れて下さい。
不登校だけでなく、特性のある子に向き合うために、必要不可欠な内容となっています。

特性のある子の不登校 基礎知識編
  • 不登校の本当の原因
  • 特性のある子が不登校になりやすい理由
  • 不登校の経過
  • 「行きたくない」と言い出したときの対応
  • 学校の考えと親の考えの違い
  • 「行きたいのに行けない」子どもの真意
  • 子どもを追い詰める親の言葉
  • 知っておきたい親子関係の構築方法

(約22分)

(2)特性のある子の不登校(行動編)

「基礎知識編」の知識をもとに、
目の前の子どもに、どう対応していくかを解説しています。

・どうしていいかわからない
・何から始めていいからわからない
・「待つしかない」と思っていた

こんな思いのあったあなたが、
『やっと行動できる』瞬間を迎えることができる内容になっています。

特性のある子の不登校 行動編
  • 子どもを行動させる5つのステップ
  • 4つの方法で親子関係を良好にする
  • 父親と母親の役割分担
  • 学校の考えと親の考えの違い
  • 不登校の解決とは何か
  • 不登校を乗り越えられない親の特徴

(約23分)

ママさんエスコーター

明日から…いや、今この瞬間からあなたがするべきことが分かります!

お申し込みはこちら

参加された方の感想

このセミナーを受講された方の感想をご紹介します。

(子どもが不登校だった)去年、この内容を知っていたら、精神的にかなり楽だったなと思いました。
このセミナーの内容は、的を射ていて、とても参考になりました。
分かりやすかったです。
無理に行かせないというのはあっても、具体的に、親もどのように関わっていくのかを伝えているものはなかったと思います。
知識を得られたので、今度何かあった時に落ち着いて対応できそうです。

(小学4年女児の母)

本当に、声かけは大切だと思います。
最近、子どもの気持ちを引き出せるようになってきました。
教えていかないといけないことは、しっかり教えて、息子が話したいことをしっかり聞いていこうと思います。
また、こういったセミナーがあれば参加したいです!

(小学6年男児の母)

不登校の問題はまだ先かもしれませんが、不登校・行きしぶりの対応を知っているのと、知らないのでは違いますね
心構えができるようになったと思います。
今からできることがわかったので、それをやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

(4歳男児、2歳男児の母)

勉強になりました!
不登校になりやすい子の特徴は、息子にとてもあてはまっています。
親の覚悟や意識、考え方の軸をしっかり持たないといけないなと感じました。
何かあったときに、あたふたしないように対策をしていきたいと思います。

(小学2年男児の母)

もっと早く(行きしぶりになる前に)参加したかったです…。
不登校を乗り越えられない親の特徴が、自分に当てはまります。
それなりに順調に行けている今のうちに、自分のやるべきことや学校の話し合いをしていきたいと思います。

(小学4年男児の母)

ママさんエスコーター

あなたにも、こんな気づき・学びを得てもらいたいです!

今だけの「2つの特典」

お申込いただいた方には、今だけの2つの特典があります。
ぜひ、活用して下さい。

特典①:「不登校の今の状態とこれからがわかるシート」プレゼント

不登校の経過を示した、「不登校の今の状態とこれからがわかるシート」(PDFファイル)をプレゼントします。
子どもの状態に合わせた親の対応が、一覧となっています。

これにより、子どもがこの先どういった経過をたどるかが分かるので、『見通し』が立ちます。
『見通し』が立つことで、安心感が得られます。

特典②:個別カウンセリングを特別価格にて提供

個別カウンセリングを特別価格(4,980円)にて受講いただけます。
通常9,980円(50分)が、5,000円OFFになります!

今なら、5,000円のお得です!
ぜひ、あなたの今の気持ち、お子さんの状況を聞かせて下さい。

ママさんエスコーター

明るい未来」に向かっていけるよう、一緒に考えていきましょう。

お申し込みはこちら

いつでも・どこでも・簡単に学べます

子どものために、学びたい。でも…、

・子どもがいるからこそ、外に出かけられない。
・仕事や介護もしていて忙しい
・感染症が怖くて、人混みの中に行きたくない

こんな思いがあると思います。

が、安心して下さい!
このセミナーは

・ネット環境さえあれば、いつでも・どこでも受講が可能(配信後、90日間見放題!)
・何度でも繰り返し学ぶことができる
・家事や育児の合間の時間を有効に使える
・感染リスクはゼロ
・セミナー会場への移動時間、交通費がかからない

こんなメリットがあります。

忙しいあなたにピッタリの学習方法と言えます!

お申込み方法は簡単です

お申し込みはとても簡単です。難しいお手続きはありません。
クレジット決済・銀行振込、どちらでもご都合のよい方をお選びいただけます!

手順1
お申し込みはこちらをクリック
下の『お申し込みはこちら』をクリックし、申し込みページにお進みください。
手順2
メールアドレスを確認
必要事項を入力後、『利用規約に同意して申し込む』にチェックを入れ、『申し込む』ボタンをクリックして下さい。
すぐにメールが届きます。(※)
手順3
受講料のお支払い
メールに従い、クレジット決済もしくは銀行振込にて、セミナー受講料をお支払い下さい。
手順4
動画配信スタート!
お支払いの確認ができ次第、すぐにセミナー動画を配信いたします。(お支払いの確認後、営業日2日以内)

※5分たっても、メールが届かない場合

申込者のメール設定が原因で届かない可能性が考えられますので、違うアドレスで再度お申込み下さい。
ご不明点はメール(info@takahashimiho.com)、もしくはLINE(https://lin.ee/p1yDQKE)にてご連絡下さい。
すぐにお返事いたします。

お申し込みはこちら

期間限定の価格です

このセミナーの内容は、

・不登校になったら、無理をさせないでください
・学校はあきらめて、フリースクールに通いましょう
・お金を準備しておきましょう

といった、「結局、どうしていいかわからない」というような内容ではありません。

実際に何から始めればよいのか、ステップを踏んで具体的に伝えています。

この内容をまとめるのに、かなりの時間・費用をかけています。

なので、このセミナーの受講料も
本来なら、「3万円」としたいところですが、
子どもへの心配に加えて、
この新型コロナ感染症による不安な毎日を過ごされているあなたが
気軽に受講できるように…

19,800円とさせていただきます。

そして、ここからは、無料メール講座やLINEに
ご登録いただいている方限定でのご提案です。

この『特性のある子の不登校(動画セミナー)』は、
いつも私とつながってくださるお母さんからの

「不登校について、勉強したい!」
「時間を合わせるのは大変なので、自分のペースで学びたい」

といった意見を寄せて下さったおかげで、開催が決定しました。

ですので、
そのお母さん達の気持ちにお応えするために
期間限定(5日間)で、

5,830円

特別価格でご案内させていただきます!
ぜひ、このチャンスをお見逃しのないようにしてください。

お申し込みはこちら

最後に

ここまで長い文章を読んでいただき、誠にありがとうございました。
あなたが『特性のある子の不登校(動画セミナー)』を受講されなくても、
ここまで読んでいただいたことに感謝いたします。

あなたのお子さんは、特性がありますか?
発達障害と診断されていますか?

残念ながら、特性のある子、発達障害の子は不登校になりやすいです。

この事実を知っておくだけでも、違いますので、
ぜひ頭の片隅に置いておいて下さい。

もし、あなたの子どもがまだ未就学なら、今が行動の時です!
小学校に入って、不登校になってから行動を始めていては
かなり時間がかかります。
気持がついていきません。

また、子どもの不登校・行きしぶりの対応をしながら、
仕事を続けるのは難しいです。
仕事が続けられない上、状況が悪くなってからの専門家への相談は
高額(1回数万円もザラ)で、家計も大変になってきます。

何より、家族全員の精神がもちません
不登校・行きしぶりの対応を間違えると、
家庭内暴力非行にもつながってしまいます。

状況が悪化する前、もしくは何も起きていない時から、できることは全部する!
子どものために、得られる知識は全部得ていく!

こんな姿勢のお母さん、お待ちしています。

ご質問などありましたら、メール(info @takahashimiho.com)にて気軽にご連絡下さい。

お申し込みはこちら

ママさんエスコーター

不登校は対応を間違うと、今後の人生に大きく影響します
一人で悩まずに、ぜひご参加くださいね!

育児の灯台

 

個別相談や同じ悩みを持つお母さん達の交流、ちょっとした実践で「変わる」情報をお届けしています。もう一人で悩まないでくださいね。お待ちしております。